2025年08月27日
「マイナンバーカード」と「電子証明書」には有効期限があります。有効期限はそれぞれに設定されており、更新手続が必要です。
マイナンバーカードや電子証明書の有効期限を迎える方には、期限の2か月から3か月前を目途にお知らせ(有効期限通知書)が送付されますので、お早めに開封して、更新の手続をお願いいたします。
マイナンバーカード及び電子証明書の有効期限
マイナンバーカードと電子証明書には、それぞれに有効期限があります。詳細は以下の通りです。
・マイナンバーカードの有効期限
○カード発行時に18歳以上の場合:カード発行から10回目の誕生日まで
※2022年3月31日までに交付申請された20歳未満の方のマイナンバーカードの有効期限はカード発行から5回目の誕生日までです。
○カード発行時に18歳未満の場合:カード発行から5回目の誕生日まで
・電子証明書の有効期限
年齢に関わらず、電子証明書の発行から5回目の誕生日まで
電子証明書の有効期限が切れると、オンラインでの本人確認や健康保険証としての利用(※有効期限満了日が属する月の月末から3か月間は、引き続きマイナ保険証として使用することはできます。
ただし、医療機関で確認できるものは、保険資格に関する情報のみで、診療情報・薬剤情報の確認はできません。)、電子申請などができなくなります。